虎とひよこ

“自由気まま”をテーマにブログを綴っています。

ゴルフハラスメントという言葉

最近、よく聞く言葉「ゴルフハラスメント」

通称ゴルハラ。

 

皆さんはこの言葉ご存知でしょうか?

 

パワハラ

セクハラ

アルハラ

 

こういった言葉の類で、

ゴルフを、強要させることを指すようです。

 

私は今はゴルフとは無縁なのであまり関わりのない言葉ですが、友人は好きでもない会社でゴルフをさせられて生活にも支障が出ているとかなり本気で悩んでいました。

 

まず1番大きな負担はお金です。

道具一式揃えたら数万円。

プレイ代で数万円。

まあ、かなりお金のかかるようなものですね。この経済的損失は生活に大きく影響する可能性があります。

特に家族を養う世帯持ちの方は、かなり辛いでしょう。

 

次に興味がないということ。

上記のようにお金がかかっても好きだからやりたいって人はいいと思いますが、別に好きでもないのに、無理矢理付き合いでさせられる人からしたらたまったもんじゃないでしょう。そういう風潮のある会社は減ってきてはいると思いますが、まだ存在していることは確かですね。

 

そして断れない風潮。

特に営業職の方は付き合いだの何だので半ば強引に強制的に参加させられてる方も少なくないでしょう。これは悪しき習慣だと思いますね。家庭の様々な事情もあるだろうしそれを考慮せずに強制的に参加させることは現代人には向かない習慣ではないかと思います。

 

 

追い打ちをかけるようにプレイ中は周りの視線が痛いようです。興味がないゴルフなので別にうまくなりたいなどという向上心もなく、嫌々ながら参加するのでもちろんスコアは悲惨な結果に。中には「あいつは下手くそだから仕事もきっとできないんだろう」という人もいるようです。

 

嫌いなゴルフに大金を使って嫌々ながら参加するも、笑いものにされるとか考えただけでもきついですね(笑)

 

また、ゴルフは半日から1日潰れます。

朝早く集合し、そこからひたすら小さな穴めがけてセコセコと球を入れる。終わったと思えばすでに夕方過ぎで1日が終わる…。

 

ゴルフ嫌いな人からしたらたまったもんじゃないでしょうね。

 

友人は仕事もこなすバリバリの営業マンですがゴルフを心底毛嫌いしており、こういった習慣に、不満をもっているようです。

 

仕事の付き合いとは良く言ったものですが、談合に近い感じも…。

 

ゴルフハラスメントは一歩間違えればコンプライアンス違反にもなるんじゃないの?って疑問もありますが、実際はどうなんでしょうね。

 

まだこういった習慣のある会社って珍しくないのでしょうか。