虎とひよこ

“自由気まま”をテーマにブログを綴っています。

面倒な人の自己流対処法 

こんばんわ。

 

人間って十人十色って言うけど、ほんと色んな性格の人がいます。

 

みんな違ってみんな良い。

間違ってないと思う。

 

けど、不愉快というかあまりにも幼稚な人が周りにいませんか?

 

本人は面白いと思ってるんでしょうが非常にめんどくさいというか。

 

人を見下すことで自分を保ってるというか。

 

自分に自信がない人に限ってそんな感じです。

 

基本的には相手にしないのが1番でしょう。

 

相手との距離を誤ると大変面倒なことになりますから。

 

特に自分にとって害があると感じる人は、情けは無用です。非情になって完全シカト決め込んで良しです。僕も人生において悪い影響しか及ぼさないであろう自分にとって不要な人間関係は微塵たりとも持ち合わせないようにしています。

 

しかし、そんな人でもどうしても学校や仕事などでコミニケーションをとらないといけないシーンがあります。

 

そんな時、僕は自分なりの対処法でやり過ごしています。

 

①仕事以外、必要以上の会話をしない

プライベートなどの情報は一切発信しない様にしてます。業務上の会話のみ淡々と。ただし、社会人として挨拶やお礼などはきちんとしましょう。

 

②相手のペースにのらない

仮に相手が悪ふざけしてきても聞いてないフリします。段々と相手も察してふざけたりしなくてなります。中には察しない人もいますが基本無視です。優しく構ってるとつけあがってきます。

 

③感情は隠す

親しい友人同士なら盛り上がる話しでも、そういう人の前では一切感情は出しません。口だけ笑い、目は笑ってないというぎこちない表情をしてしまいますが問題ないでしょう。

僕は面倒な人と会話するとき、感情を「無」にします。最初は意識してやってましたが、今では当たり前のように「無」にできます。

これだけでも気持ちが楽です。

 

 

④人の悪口や愚痴をこぼさない

これは、社会人としては基本的なことですね。集団の場では噂はすぐ広がります。いつ誰が聞いてるかわからないので注意が必要です。めんどくさい人に聞かれると厄介です。口は災いのもとです。人を馬鹿にする発言は自分の価値を下げます。自身が不愉快を与えてしまうような人にならないように気をつけないといけません。

 

⑤基本は大人の対応

ノリが悪いと思われようが、幼稚な言動や絡みをされても冷静に。何度か試したことありますが、無理に合わせるとダルいです。疲れるだけなので華麗にスルーできる術を身につけましょう。

 

⑥自分の役割を完全に果たす

仕事を完璧に覚え、難なくこなせるようになりましょう。人から文句言われない程、出来るようにすることも必要です。業務以外でも一般常識、教養を持ち合わせましょう。幼稚な人ほど、人を見て話します。

「こいつなら馬鹿にしても大丈夫」と。

隙はなるべく見せないように心掛けたほうが良いでしょう。

 

⑦該当する人物のことを頭で考えない

どうしても苦手だったり嫌いな人は頭の中でも考えてしまいます。ムカつくことがあれば思い出して脳にチラつきます。

しかし、これは非情にもったいないので完全に頭から消しましょう。嫌いな人の事は考えるだけ時間の無駄であり、意味のないことなので一切考えないようにしましょう。

僕は顔や声も名前すらも忘れてしまうくらいの勢いで何も考えないようにしています。

完全デリートです。

 

上記はごく一部ですが、これだけでも自分のテリトリー内に侵入してほしくない人を遮断できます。